11/2 【オンラインセミナー】フェンシング金メダリストS&C指導の裏側

河森さんがトレーニング指導をされているアスリートやチームの事例を取り上げて、どのような考え方でプログラムをデザインして実行しているのか、その試行錯誤についてのお話を聞いてみたい

私が自主開催するセミナーの参加者に「今後、どんなトピックで話を聞いてみたいですか?」と尋ねた時に、定期的にいただくのがこのようなご要望です。

そういうニーズがあることは認識していたのですが、なかなかお応えすることができずにいました。

というのも、事例紹介となると、トレーニング指導を担当しているアスリートやチームに関して、かなり具体的な内容についてお話をすることになるので、個人情報保護等の観点から許可をもらうのが難しいと感じていたからです。

 

そんな中、今回、私がS&Cコーチとしてトレーニング指導を担当しているフェンシング見延和靖選手から特別に許可をいただきまして、事例紹介という形式のセミナーを開催させていただくことになりました。

見延選手は、2018-19シーズン世界ランキング1位、2021年東京五輪で団体戦金メダル、2022年世界選手権で個人戦銀メダル団体戦銅メダル、2024年パリ五輪で団体戦銀メダル、等の実績を残されているフェンシング選手です。

私が国立スポーツ科学センターに勤めていた2013年にトレーニング指導を担当し始めて、私が退職後フリーランスに転身してからも契約をしていただき、今年で12年目になります。

S&Cコーチとしての私のキャリアの中でも、最も長くトレーニング指導を担当させていだいているアスリートです。

» 参考:お客様の声「見延和靖さま(フェンシング)」

もちろん詳細な個人情報は出せませんが、それ以外にお伝えできる内容については(例:年間のトレーニング計画立案方法≒ピリオダイゼーション、具体的なウエイトトレーニングプログラムの内容、エクササイズ指導における哲学etc)、隠すことなくすべてお話するつもりです。

 

事例紹介形式のセミナーは他にもありますし、私自身が参加者として受講することもありますが、残念ながら満足度が低いケースが多いです。

おそらくその理由は、「時間が短いから」だと思います。

複数の講師が15~20分ずつ事例紹介をした後にパネルディスカッションをする、みたいな形式だったり、単独の講師による事例紹介セミナーでも、60~90分程度で終わってしまう場合が大半です。

時間が短いと、「どういう考え方でそのトレーニングをさせているのか?」という一番知りたい部分について深堀りされることもなく、指導しているトレーニング内容の表面をなぞっただけで終わってしまうので、受講者としては消化不良の印象が残ります。

 

そこで、今回はせっかく事例紹介をさせていただく貴重な許可をいただいたので、参加者の皆さんに充分満足していただけるように、「3時間」という時間を設定しました。

ただし、事例紹介形式のセミナーは私にとってまだ2回目の試みなので、3時間で充分なのか、あるいは3時間も必要ないのか、やってみないとわからないというのが正直なところです。

もし、3時間かからずに話し終えてしまった場合は、残りの時間は質疑応答にあてたいと考えています。

逆に、3時間で終わらない場合は、とりあえず時間を延長してお話するつもりなので、本セミナーを当日にライブで受講される場合は、少し時間が延長することも想定して予定を立てていただければ幸いです。

 

トレーニング指導やプログラムデザインをしている時の河森の頭の中を覗きたい、とお考えの方のお申し込みをお待ちしています。

 

注意
事例紹介という性質から、今回のテーマでのセミナー実施は今回限りで、同じ内容のセミナーを繰り返す予定はありません。同様に、本セミナーを収録した動画を今後販売する予定もありません。興味のある方は、この機会を逃さずにお申し込みください。当日のライブ参加が難しい場合でも、アーカイブ動画はご視聴いただけますので、ぜひご検討ください。

 

 

予定している内容

  • フェンシングの基礎知識
  • S&C指導におけるフィロソフィー
  • 見延選手の指導開始から現在まで 
  • 複数年計画(オリンピックサイクル)
  • 年間トレーニング計画の立案方法
  • ウエイトトレーニングプログラムの具体例
  • 金メダリストの指導から学んだこと

※内容は変更となる可能性もあります

 

セミナーの開催方式

オンライン(Zoom)で行います。

セミナー中は参加者のビデオをオフに(顔が映らないように)設定していただきます。

※見逃し配信(アーカイブ)あり セミナー当日配信開始予定 → その後2週間視聴可能

※ライブ参加が不可能で、アーカイブ視聴のみご希望の方も同様にセミナーにお申込みください。

 

日時

11/2(日) 10:00〜13:00

 

お申込みの締め切り

・10/27(月) ※銀行振込でお支払いの場合

・11/1(土) ※クレジットカード決済の場合

 

定員

20名

※お申込みのタイミングにより、すでに定員に達している場合がございますので、あらかじめご了承ください。

 

参加費

30,000円(消費税込)

 

お支払い方法

事前の銀行振込

または

事前のクレジットカード決済

 

キャンセルについて

参加費お支払い後のキャンセルは返金いたしかねます。予めご了承ください。

 

お申込みの流れ

  • ’STEP.1’
    ’お申し込みフォーム入力’
     ページ最下部の「セミナーに申し込む」ボタンを押していただき、リンク先のお申し込みフォームにお名前、メールアドレス等を入力してください。自動返信にてメールをお送りします。

    ※返信メールが届かない恐れがあるので、キャリアメールは使用しないでください。

  • ’STEP.2’
    ’料金のお振込’
    「クレジットカード決済」を選択された場合は、フォーム記入後にそのまま決済手続きにお進みください。

    「銀行振込」を選択された場合は、料金のお振込先をメールでご連絡しますので、メール到着から3営業日以内にお支払いをお願いいたします。  

  • ’STEP.3’
    ’受付完了メール’
    お支払いを確認後、正式な受付完了メールをお送りします。

 

セミナーに申し込む