#442 「パワー」の定義は「大きな力を素早く発揮すること」ではありません
#441 ウエイトトレーニングのコンセントリック局面で「爆発的に素早く」挙げましょう!と以前は主張していたけど、考えが少し変わりました
#440 クライアントの紹介をしてもらうのはあきらめる。もし紹介してもらったら、私のブログを見てもらうよう先方に伝えてもらう。
#439 フリーランスとして働くメリットの1つは通勤ラッシュを避けられること
#438 「腕立て伏せ」の負荷UPする時は背中にウエイトプレートを乗せたりするけど、たまには自体重のみでアスリートにやってもらって肩甲骨の動きをチェックするのも重要
#437 【備忘録】WordPressのダッシュボード(管理場面)に入れなくなった – HTTP ERROR 500
#436 トレーニング指導後にレポートを書き残しておくことのススメ
#435 「腰を痛めるトレーニング指導者から教わりたくない」というアスリートの意見を聞いて
#434 サッカーのゴールキーパー(GK)は持久力向上のために遅いペースで走り込みをする必要があるか?
#433 ビジネスの効率化と「フリーミアム」|ブログを無料で発信する理由
#432 【論文レビュー】「筋肥大期」的なセッションは、「最大筋力期」的なセッションと比べると、直後のパフォーマンス低下が大きく回復にも時間がかかる
#431 フリーランスとして知ってもらうためにブログを書き、必要であればきちんと嫌われておく
#430 【アスリート向け】アスリートも「トレーニング情報リテラシー」を身に付ける必要があるのでは?
#429 筋肉をケガした場合、その原因がケガをした筋肉そのものではなく他の筋肉(=協働筋)の筋力不足であることもある
#428 全10回の「Certified Movement Coach(CMC)」コースの受講が終了しました
#427 お金だけでなく時間も大切にしたいから、受講するセミナーを決める時は「安いからハズレてもいいや」で決めない
#426 【アスリート向け】オフシーズンにトレーニングをして下地を作っておくことの重要性
#425 アスリートへの愛だけではただの応援団になっちゃうけど、それでも愛は必要