#684 仕事の効率化を図るために「自動化」は有効だけど、たまにチェックしたほうがいい(自戒)

※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています

 

Alex knight 2EJCSULRwC8 unsplash

 

こんにちは、河森です。

アスリートの競技力向上のためのトレーニング指導をしているS&Cコーチです。

現在はフリーランスとして活動しています。

 

ひとりで仕事をしているので、できるだけ効率化を図ろうと考えています。

一番の効率化は「やらない」ことなので、まずは仕事を増やしすぎないよう心がけています。

※とくに今は、2月に娘が生まれたばかりなので、私の中では「プチ育児休暇中」と位置づけており、売上が落ちてもいいから、仕事は入れすぎないよう意識しています。

» 参考:効率化に欠かせない「仕事を入れない力」 | EX-ITブログ

 

それでも、仕事をまったく「やらない」と売上ゼロで食っていけないので、「やらない」以外の効率化も必要です。

そこで、私は「自動化」という手段を使っています。

とくに「自動化」を進めているのは、仕事のお申し込みの受付の部分です。

 

 

仕事のお申込み受付の「自動化」

ブログ上でサービスメニューを出しておき、そこから直接お申し込みいただけるような仕組みを作っています。

まずは、どのようなサービスを提供しているのか、どのような仕事の依頼を受け付けているのか、値段はいくらか、等を明確に提示しています。

それを見ただけで、お申し込みいただくかどうか、判断いただけるようにするためです。

 

また、サービスメニューを見てお申し込みを決断していただいた場合に、自動的に受け付けられるように、お申し込みフォームを設置しています。

具体的には、Googleフォームやオートビスといったサービスを利用しています。

» 参考:新Googleフォームで問い合わせフォームを作る方法&自動返信メール設定 | EX-ITブログ

» 参考:メルマガ配信、セミナー運営に便利! Webサービス「オートビズ」 | EX-ITブログ

 

お申し込みフォームにご入力いただくと、私にお知らせメールが自動で届くようになっています。

わざわざ毎日のように、お申し込みがあるかどうか確認しに行く必要がないので、かなりの効率化が実現できています。

また、オートビズを使って受付をしているサービスについては、自動返信メールを設定したり、クレジットカード決済まで自動でできるように設定することも可能です。

とくに動画教材販売はオートビスの仕組みを使ってすべて「自動化」が達成できています。

 

以上のような形で仕事のお申し込みを自動で受け付けるようにすることで効率化を図っています。

受付担当の社員を雇う必要もないし、私が受付の仕事をする必要もありません。

仕組みを作ってネット上に置いておけばいいだけです。

 

 

「自動化」は有効だけど、たまにチェックしたほうがいい

仕事を効率化するために「自動化」の仕組みを作るのは大切です。

で、その仕組みを作ったら、ちゃんとうまく動くかどうか、いろいろとチェックをするはずです。

私も、お申し込みフォームを設置したら、自分で入力をしてみて、ちゃんとお知らせメールが届くかどうか、自動返信メールが届くかどうか等を必ず確認しています。

しかし、そうしたチェックは最初だけでなく、定期的にやったほうがいいな〜と思う出来事がありました。

私自身のための備忘録として、書いておきます。

 

先日、以下のようなツイートをしました:

これ、あたかも意図的にパーソナルトレーニング指導サービスの受付を休止していたかのように書きましたが、実は「自動化」の不具合により、お申し込みができない状態になっていたのです。

先日、ブログのサービスメニューの整備をしているときに気が付きました。

お申し込みボタンを押したら「定員に達しました」とのメッセージが表示され、申し込みができなかったのです。

これは、お申し込みフォームに使用していたオートビズの設定で、登録人数を制限していたのを失念していたことでおこった私のミスです。

 

「いや〜、何をやっているんだ、俺わ!バカか!」と自分自身を責めました。

どうりで最近パーソナルトレーニング指導のお申し込みが全然来なかったわけです。

あまりにもお申し込みが来ないもんで、「値下げしたほうがいいのかな〜」とか「値段が安い60分コースでも設定したほうがいいかな〜」とか考えて弱気になり始めていました。

「単価は高く設定しろ!」みたいなブログを自分で書いているくせに。

まあ、人間なんて弱いもんです。だからこそ、ブログで「単価は高く設定しろ!」と書いて自分自身に言い聞かせているところもあるのですが。

 

早速、お申し込みいただけるように設定をし直して、上記のようなツイートで宣伝をしたわけです。

その後、早速お申し込みをいただきまして、ホッと胸をなでおろしているところです。

 

 

まとめ

ひとりで仕事をしているフリーランスにとって、仕事の効率化は必須です。

そして、「自動化」は仕事の効率化のために非常に有用な武器となりえます。

しかし、一度「自動化」の仕組みを作り上げてしまうと、その後のメンテナンスを忘れてほったらかしにしてしまいがちなので、定期的にチェックをしたほうがいいですよ、というのが今日のブログの趣旨でした。

まあ、半分以上は、自分自身に言い聞かせているだけなんですけど・・・。

私のミスを見て、同じミスをしないよう役立てていただければ。

 

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

昨日は「フィットネスー疲労理論入門」セミナーを自主開催しました。遠方からもお越しいただきまして、ありがとうございました。基本的な考え方はお伝えできたと思うので、後は、ご自身の置かれた状況の中で、フィットネスー疲労理論を活用できるよう試行錯誤しながら経験を積み重ねていただければ。