#708 トレーニングについて学びながら英語リスニング能力も磨ける一石二鳥の方法(しかも無料で)

※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています

 

IMG 1510

 

以前に「S&Cコーチに英語は必要か?」というタイトルでブログを書きました。

その問いに対する答えは「YES」です。

とくに必要なのは、英語でインプットする能力です。もっと具体的に言うと、英語で「読む・聞く」能力です。

なぜなら、トレーニングに関連して手に入れることのできる情報量は、日本語よりも英語のほうが圧倒的に多いからです。

英語の情報にアクセスできるかどうかで、インプットできる情報量に格段の違いが生じるのです。

また、量だけでなく質についても、英語の情報のほうが高い傾向があります(私見です)。

 

極論に聞こえるかもしれませんが、英語の情報にアクセスできなければ優秀なS&Cコーチになるのは不可能であるとさえ、個人的には思っています。

「英語の情報にアクセスするために努力する気がないようなやつはダメだ」という意味合いも多少含まれています。

ただ、それ以上に、良質の情報を多くインプットできなければ、S&Cコーチとしての知識を増やすことができないという単純な理由のほうが大きいです。

 

 

英語を「読む」能力と「聞く」能力

個人的には、英語をインプットする能力のうち、まずは「読む」能力から身に付けることをオススメしています。

英語を読むことは自分のペースで行えるし、必要であれば辞書をひきながら読むこともできるので、比較的とっつきやすいと思います。

» 参考:S&Cコーチは英語の情報を読んでインプットできる能力を身につけておいたほうがいい

 

その一方で、英語を「聞く」のは「読む」よりも難易度が高い能力です。

というのも、自分のペースで聞くことはできないからです。話者のペースにどうにかしてついていくしかありません。

また、どうしても聞き取れない英語は、何度も繰り返し聞いても聞き取れない場合があります。そうなるとお手上げです。

とはいえ、近年ではYouTubeやインスタグラム等を通じて動画で情報を発信する人が増えてきたので、それらを有効活用することができればインプットの量を格段に増やすことができます。

そのためには、英語を「聞く」能力を磨くことがS&Cコーチにとっては必須になりつつあります。

 

 

NSCA米国本部のYouTubeチャンネルでインプット&英語リスニング学習

そんな中、トレーニングについて動画を観て学びながら、ついでに英語で「聞く」能力も磨くことができる一石二鳥の方法を見つけたのでシェアします。

それはNSCA米国本部のYouTubeチャンネルの動画を視聴することです。

NSCAはカンファレンス等のレクチャーの様子をビデオ撮影しており、その動画を無料でYouTubeにアップしています。

これをインプット学習と英語リスニング学習に利用しない手はありません。

昔であれば、わざわざ飛行機に乗ってアメリカまで行ってカンファレンス等に参加しないと聞けなかったようなレクチャーが、交通費・宿泊費・カンファレンス参加費を払わずに無料で、しかも自宅で視聴できてしまうなんて、便利な時代になったものです。

 

「英語を勉強して外国人の恋人を作りたい」とか「ハリウッド映画やアメリカTVドラマを英語でそのまま観れるようになりたい」とかでなく、「S&Cコーチとしてトレーニング関連のインプット学習を英語でできるようになりたい」ということであれば、トレーニングに特化した英語だけが理解できるようになれば問題ありません。

そういう目的で英語で「聞く」能力を磨きたいのであれば、英語学習教材を買うよりも、トレーニングに関連する英語を聞きまくったほうが効率は良いです。

また、自分の興味のある内容の英語を聞くほうが、英語学習のモチベーションも高くなるはずです。

私がざっと確認しただけでも、NSCA米国本部のYouTubeチャンネルにはかなりの数の動画が公開されているので、興味のあるタイトルや講師を見つけて、視聴してみていただければ。

 

また、YouTubeには字幕機能があるので、それを活用すれば英語学習の助けになります。

動画右下にある歯車アイコンをクリックして「字幕」を選択すると、字幕機能を選択することができます。

スクリーンショット 2020 01 08 9 09 22

「英語(自動生成)」を選択すると音声認識技術を使って自動で英語の字幕が生成されるようで、場合によってはうまく認識されていない場合もありますが、英語学習には十分役に立つレベルです。

動画によっては自動生成ではなく、きちんとした字幕がついているものもあり、最初のうちはそちらのタイプの動画を選んでリスニング学習に利用するのもアリでしょう。

 

 

まとめ

先述したように、英語を「聞く」のは「読む」よりも難しいです。

でも、YouTubeやインスタグラムといった動画での情報発信が増えてきた今(おそらく今後も増え続ける)、そこからインプットできるようになっておくとかなり有利です。

また、同じトピックについて「読む」と「聞く」を組み合わせると理解がさらに深まるので、両方のタイプのインプットを英語でできるようにしておくことをオススメします。

» 参考:受ける側としての「聞く・読む」と提供する側としての「話す・書く」 〜内容がかぶっても異なる手法を組み合わせることで効果はあがる

 

 

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

2019年の売上や経費について数字をまとめて分析しています。「研修費」つまりセミナー参加に使った経費がだいぶ減りました。今年はもっとセミナーに参加してインプットを増やしたいと思いますが、面白い・役に立つセミナーが少ないのが悩みのタネです。みなさん、ぜひセミナーを自主開催して、どんどん情報を発信してください。