#398 なぜ自主開催セミナーの1発目に「考え方」というテーマを選んだのか?【前編】

※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています

 

Brain map autism neurosciencenews

 

前回のブログでも書いたとおり、今後はセミナーを定期的に自主開催していきます。

セミナーを自主開催するメリットの1つは「自分でテーマを決められること」です。そこで、まずは独立して一発目のセミナーで、どんなテーマについて話そうかな〜といろいろと考えました。

 

人気がありそうなテーマは「ペリオダイゼーション」とか「爆発的パワー」とか「プログラムデザイン」とか「高強度インターバルトレーニング」とかでしょう、多分。

あるいは、私の強みを活かすのであれば「科学的知見に基づくトレーニング指導」とか「S&Cコーチとしての学術論文の読み方」とかになるはずです。

 

で、いろいろと迷ったのですが、結局、今回は「S&Cコーチとして押さえておきたい考え方」というテーマを選びました。

とても抽象的なテーマなので、「集客」という点では苦戦するかな〜?とも思ったのですが、まずはこのテーマについて話さないといけない、という強い信念を持って選びました。

 

 

なぜ「考え方」をテーマに選んだか?

「爆発的パワー」とか「プログラムデザイン」あたりのテーマを選べば、人気があるから受講者も集まりやすいだろうし、過去に同様のトピックについてセミナーをやっているので、イチからスライドを作る必要もありません。

しかし、 まずはS&Cコーチとしての基本的な「考え方」を押さえておいてもらわないと、他にどんなテーマについて話をしても、完全に理解をしてもらって今後のトレーニング指導に活かしてもらうことは難しいのではないか?という想いがフツフツと湧いてきたのです。

逆に言うと、「この人、基本的な考え方がわかってないんだろうな〜」と思う機会が多いということです。

 

私の主観では、世の中のS&Cコーチ(とS&Cコーチとは名乗っていなくてもトレーニングをアスリートに教えている人)の中で、まともな指導ができているのは2~3割程度です。多めに見積もって。

それ以外の人は「なんでそんなことアスリートにやらせちゃってるの?」と思われるような、意味のないことやマイナスになるようなことをやらせています。そんなことをやらされているアスリートがかわいそうだし、アスリートに迷惑をかけているそんな人たちに対して怒りの感情を抱くことも多いです。

 

そんな人たちを観察し続けていると、大きく2つのカテゴリーに分類できるのではないかと気づきました。

 

①そもそも無責任な人

そもそも責任感がないため、アスリートにベストのサービスを提供しようという視点が欠落していて、なんとなく自分がこれまでやっていたことをやらせちゃっている人。こういう人は確実に存在します、残念ながら。

責任感がないから自分の知識やスキルを向上させるために勉強しようという意欲が乏しく、「自分はこれまでこのやり方でやってきたから」的な感じでなんとなくトレーニング指導をしちゃっています。

こういう人は自覚がないから、何を言っても変わりません。もうどうしようもないので、できるだけ早くこの業界から消えてもらうことを祈ることしかできません。

 

②責任感も学習意欲もあるけど、ベクトルがずれていると思われる人

その一方、無責任なわけでもなく、セミナーに参加したりしてよく勉強しているのに、アスリートにやらせているトレーニング内容をみると「あちゃ〜」と思ってしまう人もいます。スキルアップを怠ることなく、真摯に取り組んでいるように見えるのに、それがトレーニング指導の質に反映されていないパターンです。

そういう人を観察していて、「なんで責任感はありそうなのに、アスリートにやらせることがズレているんだろう?」と不思議でしょうがなかったのですが、おそらく、努力の仕方が間違っている、あるいは努力のベクトルを向ける方向がズレている、という仮説にたどり着きました。

なぜベクトルがズレているのかというと、「S&Cコーチとしての考え方」という根本的な部分が押さえられていないからです。実際に、「この人、わかっていないな〜」という印象を持つことは多いです。別な言い方をすると、「知らない」のです。「知らない」とどうしようもありません。

 

したがって、ベクトルがズレている状態で「プログラムデザイン」とか「爆発的パワー」とかのテーマについて話をしても、私の意図を理解してもらえなかったり、仕入れた情報を運用する時点で間違ってしまうのではないか?と考えたのです。

 

 

まとめ

少しブログが長くなりそうなので、ここで一区切りをして、残りは次回に書きたいと思います。私、個人的に、あまり長すぎる文章は読む気がなくなっちゃうので、自身のブログもあまり長くしすぎないようにします。 

 

 

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

ビタミンのサプリメントを摂り始めたら、おしっこが超イエロー!!