#711 「河森さんのブログ読んでます!」と言われても全て読んでくれているわけじゃない

※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています

 

Home office 595476 1280

 

ブログはコツコツと続けています。

記事数も700を超えました。

業界内では「河森はブログを書く人だ」という認識もされてきたように思います。

 

これだけブログを書いていれば、直接お会いする方から「河森さんのブログ読んでます!」と言っていただく機会もあります。

ブログを書いていると「閲覧数」を確認することはできますが、それはあくまでも数字にすぎません。

数字だけを見ていても、「本当にそんなに多くの人が読んでくれているのかな?」とイマイチ実感が湧かないのです。

しかし、ブログを読んでくれている人とリアルにお会いすると、「実際に読んでくれている人がいるんだな〜」と実感ができて、ブログを書くモチベーションにもなります。

ありがたいことです。

 

 

「河森さんのブログ読んでます!」と言われても全て読んでくれているわけじゃない

以前は、そういう方と会話するときには、私が書いたブログは全部読んでもらっているものという前提でお話をしていました。

相手が知らない前提で丁寧に説明しても、「そんなの知ってるよ」という反応をいただくことが多かったからです。

 

しかし、ここ最近は、相手が知っている前提で話をしていると「?」という表情をされることが増えました。

私のブログを読んでくれているからといって、700を超える記事を全て読んでくれているわけではないんですよね。

あるいは、読んだことがあったとしても、内容を全部覚えているわけではないんですよね。

 

たしかに、逆の立場で考えてみると、私がフォローしているブログはいくつもありますが、その内容を全て覚えているかといえば、そんなことはありません。

読んだ情報は何かしらの形で私の脳ミソの中に残っているはずですが、すぐに取り出せる状態にあるものはほんの僅かです。

 

そう考えると、たとえ「河森さんのブログ読んでます!」と言ってくれる読者の方であっても、すべては覚えていない前提でお話をすべきだな〜と思うようになりました。

 

 

まとめ

私は以前からS&Cコーチがブログを書くことをオススメしてきました。

アウトプット学習法として、とても効果が高く、手軽にできるものだと思います。

たとえブログが売上に繋がらなかったとしても、腕を磨くためだけにでもやる価値があるものです。

動画 S&Cブログ入門

 

そうした啓蒙の効果かどうかはわかりませんが、最近はS&C界隈でブログを書く人が増えてきました。

私自身のインプット学習の機会も増えるのでありがたいことです。

ぜひともドンドンやっていただきたいです。

 

そんな方々に、ブログを書いてきた先輩ブロガーとしてのアドバイスのつもりで今回の記事を書きました。

「ブログ読んでます!」と言われても、あなたの書いているブログを全て把握していると決めつけないほうがいいですよ!

 

 

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

今日はパーソナルトレーニング指導と単発エクササイズチェックを実施しました。

単発エクササイズチェックは、過去に私のトレーニング指導を受けていただいたことのある方を対象に提供しているサービスです。

継続して私のトレーニング指導を受けていただくのが経済的に難しい場合は、最初の数カ月間だけパーソナルトレーニング指導を受けていただき、その後はご自身でトレーニングを継続しつつも、定期的に単発エクササイズチェックを活用していただきフォームが崩れていないか確認していただくことも可能です。

» 参考:単発エクササイズチェック