AthleteBodyさんから「マクロファクター」という食事管理アプリに関してご連絡をいただいたのが今年3月のこと。
アフィリエイトプログラムに参加してアプリを紹介すれば、私の発信から興味を持たれた方が課金に至ったときに紹介料をいただける、というご提案でした。
「マクロファクター」については全く知らなかったのですが、AthleteBodyさんが提供されるものであれば間違いないはずだ、という信頼はありました。
とはいえ、自分で使っていないものを紹介するのは無責任だし、私のポリシーに反します。
そこで、アプリ公開前にお試しで使わせていただくことになりました。
3月18日から使用を開始して、7週間ほど経ちましたが、ここまで使用した私の感想を紹介したいと思います。
「マクロファクター」は継続がしやすい食事管理アプリ
まず、「マクロファクター」がどのようなアプリなのかは、以下のウェブサイトで詳しい説明をお読みください。
参考 機能についてマクロファクター
さまざまな機能があるのですが、私はすべてを使いこなせていません。
ただし、「マクロファクター」の本質的な機能は「食事内容を入力すると、摂取カロリーや三大栄養素の摂取量を自動的に計算してくれる」ということだと思っています。
いわゆる「食事管理機能」です。
で、この食事管理機能については私も使えていて、「マクロファクター」はとても優秀である、というのが7週間ほど使用した私の感想です。
正直に言って、私は他の食事管理アプリを使用したことはないので、同じ分野内での比較はできません。
ただ、アプリはいろいろなものを使ってきたので、アプリとしての使用感を評価することは十分にできると考えています。
そのような前提で、私が「マクロファクター」の食事管理機能はとても優秀である、と判断した最大の理由は「継続のしやすさ」です。
こういうタイプのアプリでは、「継続をする」というのが何より大切なはずです。
まずは食事内容をすべて記録する、というのが、他の機能を活用するうえでもベースとなるので、これが継続できないと全く意味がありません。
自慢ではないですが、私は面倒くさがりで、物事が長続きしない性格です。
これまでも、すべてを記録しないといけないようなタイプのアプリを使用してきました。
家計簿アプリとかトレーニング負荷・疲労管理アプリとか。
でも、面倒くさくなって、すぐにやめてしまい、長続きはしませんでした。
そんな私が、7週間以上も使用し続けている、というのは、それだけでも「マクロファクター」の継続のしやすさを証明していると思います。
もちろん、「ちゃんと使ってみたうえで紹介をしなければ」というAthleteBodyさんへの責任感や、「アフィリエイトの紹介料をゲットしたい!」という下心も継続への力になったことは否定しません。
それでも、それらを差し引いたとしても、やはり継続しやすいな、というのが正直な感想です。
継続をしやすい理由
なぜ、「マクロファクター」の食事管理は継続しやすいのか、と考えて、2つ理由が思い浮かびました:
- ①食事内容入力時の検索のしやすさ
- ②ユーザーインターフェースのわかりやすさ・美しさ
①食事内容入力時の検索のしやすさ
毎回食事をするたびに入力をしないといけないので、その入力作業に少しでもストレスを感じてしまうと長続きしません。
その点、「マクロファクター」は食事内容を入力するときのストレスがとても少ないです。
ストレスをあまり感じない理由は、おそらく検索機能が優秀だからです。
ワード検索をするとかなりの確率で探している食品がヒットしますし、商品パッケージのバーコードを写真で取り込む機能も搭載されています。
食事内容を入力しようとして、検索してもなかなか出てこない、となるとストレスになってしまい、継続する気が失せてしまいます。
毎食、すべての食品を入力する、というのはかなりの作業量なので。
しかし、「マクロファクター」はそのストレスが著しく低いです。
面倒くさがりの私が継続できているほどですから。
②ユーザーインターフェースのわかりやすさ・美しさ
「マクロファクター」を使っていて感じたのは「ユーザーインターフェースがわかりやすい!!美しい!!」ということです。
ユーザーインターフェースというのは、操作画面とか操作方法のことです。
食事内容を入力するときも、直感的に操作方法がわかりやすいです。
また、入力したデータに基づいて、摂取カロリーや三大栄養素の摂取量を自動的に計算してくれるわけですが、その結果をいろいろなグラフで表示してくれます。
いわゆる「見える化」をしてくれるのですが、これらのグラフ等の表示が本当に美しい!!
もちろん、アプリの本質は「機能」なんですけど、それと同じくらいユーザーインターフェースは重要だと私は考えます。
毎回の食事でコツコツと入力した内容が、こんなに美しく表示されるなら、がんばって入力を続けようとモチベーションにも繋がります。
紹介コード「SEXY」を使ってください!!
以上の私の感想を読んで、「マクロファクター」を試してみたい、と思われた方は、アプリをダウンロードしてアカウントを作成するときに、紹介コード「SEXY」をぜひ使ってください。
紹介コードの入力方法については、こちらのX投稿を参照してください↓
紹介コードはどこで入力すれば良いか迷っている方へ。
マクロファクターのアカウントを作成する際、初期設定を完了した後にアフィリエイトの紹介コードを入力する場所が表示されます。
動画をご参照ください。 pic.twitter.com/L8w2enpmhp
— マクロファクター(MacroFactor) (@macrofactorjp)
紹介コードをお使いいただくと、その後、有料サービスに課金をされた場合に、私に紹介料が支払われます。
これが私にとってのメリットです。
一方、紹介コードをお使いいただく皆さんにとってもメリットというか特典があります:
- コード入力で無料トライアルが1週間から2週間に延長される(期間制限なし)
- 通常9800円の減量セミナー動画が特典としてプレゼントされる(5月13日までの期間限定)
まとめ
私はこれまで食事管理は一切していなかったのですが、「マクロファクター」を試しに使うようになって、自分の摂取カロリーや三大栄養素の摂取量が可視化されたことで、いろいろと意識をするようになった、というのが大きな変化でした。
「結構、カロリー摂取してるな〜」とか「タンパク質が思ったほど取れていないな〜」とか「脂肪を取りすぎてるな〜」とか。
そのような現実を美しいユーザーインターフェースで見せつけられたことで、食事行動の変化にも繋がっています。
昔、岡田 斗司夫さんの「レコーディングダイエット」というのが流行りましたが、なるほど記録を残して見直すだけでも、行動変容に繋がるんだな〜と、今になって実感しているところです。
興味を持たれた方は、無料期間だけでも試してみていただければ。
以下のリンク先からインストールできます。
iPhonehttps://t.co/h3GVoO4KFy
Androidhttps://t.co/xgmRYN2pDnアカウント作成時に下記ページのコードを入れると無料トライアルが1週間から2週間に延長されます。応援したいアフィリエイターを選んでください。https://t.co/VdAB4vGoC7
— マクロファクター(MacroFactor) (@macrofactorjp)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【編集後記】
昨年、家を買いました。
そして、今の家に引っ越してきて、初めての固定資産税通知書が今月になって送られてきました。
想像していたより安かったので「あれ?」と一瞬思ったのですが、調べてみたら最初の3年間は減額措置があるようです。
減額措置期間が終了した後が怖いです。
っていうか、税金とか社会保険とか、いろいろ払わされるな・・・。