おとといの日曜日、大宮ソニックシティにてセミナー講師を務めました。「S&Cのプログラムデザイン」というタイトルで、なんと5時間の講義をしました。いやー、長かった・・・。実技はなかったのですが、脇汗ビッチョリンコになるのは間違いないと想定して、スポーティーな服装で挑みました!
セミナーの内容は3部作にしました:
- トレーニング理論/原則
- レジスタンストレーニングのプログラムデザイン
- 持久力トレーニングのプログラムデザイン
先週のNSCAカンファレンスでのプレゼンスライドはSlideshareというサイトで公開しましたが(コチラ)、今回のプレゼンスライドは公開しません!理由は、当日使用したスライドは参加者に配布した資料とほぼ同じものだったこと、今回作ったスライドを将来的に使いまわしたいこと、の2点です。できれば今回とほぼ同じ内容のセミナーをまたやりたいと思っているので、今回セミナーに参加されなかったけど興味がある方は、その時に受講頂ければと思います。そのような機会があれば、こちらのブログで告知します。
ちなみに、第3部の「持久力トレーニングのプログラムデザイン」では個別に強度を設定した高強度有酸素インターバルトレーニングの計画方法を中心にお話をしました。個別に強度を設定する際に、30-15 Intermittent Fitness Test(30-15 IFT)という測定の結果を利用する方法をご紹介しましたが、この測定方法に興味を持たれた方が多かった印象を持ちました。将来的には、30-15 IFTの測定方法とそれを基にしたインターバルトレーニングのプログラムデザインに特化したセミナーを開催するのもアリかな〜と思っています。講義に加えて、実技として実際に30-15 IFTの測定を体験して頂いて、さらにその測定結果を基にしてインターバルトレーニングの強度を個別に設定して、インターバルトレーニングも体験して頂く、みたいな。まだ私の勝手な構想に過ぎないので実現するのかどうか、実現するとしてもいつになるのかはわかりませんが、もし興味がある方はとりあえず下記のブログをチェックして30-15 IFTについて勉強してみてください。
30-15 Intermittent Fitness Test
【2014/12/17追記】NSCAジャパンのブログ(コチラ)でご紹介頂きました。
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【編集後記】
それにしてもAppleのプレゼンソフトKeynoteは使い勝手が良いです。もうPowerpointに戻る気が一切しません・・・。