#74 一流 vs 超一流

※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています

 

Konami Cup Asia Series Champions Chunichi Dragons No 2

 

以前のブログで一流アスリートの特徴について私の意見を書きました。

#67 一流アスリートの特徴

 

これは私の意見なので「ふ〜ん、そういう考え方もあるのか〜」程度に聞いてもらえればいいと思いますし、人によって色々な考えがあっていいと思います。

 

 

一流 vs. 超一流

そんな中、同業の方に勧められて読んでいる中日ドラゴンズ元監督の落合博満氏の著書「采配」で、このトピックに関連する内容があり、面白いと思ったので共有したいと思います。

 

一流の領域までは自分一人の力でいける。でも、超一流になろうとしたら、周りに協力者が必要になる(54ページ)

 

ちなみに一流と超一流の定義は何かという部分が気になるところですが、落合元監督によると野球の野手なら打撃タイトル(本塁打、打点、打率)を獲得すれば一流と呼ばれるとのこと。結構厳しいですね・・・。

超一流の定義については明確なものは見つけられませんでしたが、一流以上というふうに考えると、複数の打撃タイトルを獲得するとか、あるいは1つの打撃タイトルを複数回獲得するとかっていうことになるのでしょうか。

 

私のブログでも一流アスリートの特徴の1つとして「自己プロデュース能力」を挙げました。これは、自分に足りない部分を把握して、そこを補うために周りのスタッフや仲間を巻き込む力と説明しました。

落合元監督も、自分の努力によって一流になったら恵まれた環境が与えられるが、その環境をどこまで活用できるかで超一流になれるかどうかが決まるというようなことを書かれています。私の考え方と共通する部分があり、共感できるな〜と思いました。

 

 

まとめ

この本には他にも「なるほど〜」と思う内容が多いです。例えば、「『心技体』ではなく『体技心』」とか。オススメです。

 

※もし記事がお役に立てたら、facebookで「いいね」を押したりtwitterでつぶやいたりして頂けるとうれしいです(^_^)