クリスマスも終わり、いよいよ年末という感じですね。
毎年この時期恒例になりつつありますが、今年書いたブログ記事の中から、ページビュー数が多かったトップ5を紹介します。
2019年にページビュー数が多かった記事トップ5
①【アスリート向け】ウエイトトレーニングの必要性を否定する「トラとかライオンはウエイトトレーニングしない」発言への上手な反応の仕方
#644 ウエイトトレーニングの必要性を否定する「トラとかライオンはウエイトトレーニングしない」発言への上手な反応の仕方今年書いたブログの中では、こちらの記事がぶっちぎりでページビュー数が最も多かったです。
イチロー選手の発言に対するダルビッシュ選手の説明がわかりやすかったので紹介した記事です。
だから、内容自体は私のオリジナルではないのですが、常にアンテナを立てて面白い情報を探し続け、それを私なりに解釈をしてブログ記事にしたからこそ多くの方に読んでいただく機会ができたのだと考えています。
それにしても、ダルビッシュ選手のように本当に頭の良い人は、難しいコンセプトをわかりやすい言葉で説明できてしまうものなんだな〜と関心してしまいますね。
私もそこを目指して、今後もわかりやすいブログ発信を続けようと思います。
②【論文レビュー】スクワットのしゃがむ深さが筋肥大効果に及ぼす影響
#658 【論文レビュー】スクワットのしゃがむ深さが筋肥大効果に及ぼす影響論文レビューの記事が多く読まれるのは珍しいのですが、こちらの記事でとりあげた論文のテーマに多くの方が興味を持たれたのでしょう。
「スクワットの深さ」というのは議論になりやすいテーマですから。
個人的には、こちらの記事で取り上げた研究は、手間のかかるトレーニング研究であった点と大殿筋の筋量をMRIで調べている点がとても素晴らしいと考えているので、その記事が注目を浴びることに少しでも貢献できたのであればうれしい限りです。
③【Polarizedトレーニング】持久力を向上するために最適なトレーニング強度の配分の仕方
#622 【Polarizedトレーニング】持久力を向上するために最適なトレーニング強度の配分の仕方持久力を向上するために最適なアプローチとして近年提唱されている「Polarizedトレーニング」を紹介した記事です。
私のブログの読者の中には、自転車をやられている持久系アスリートも多いようなので、そのような方々を通じて広く読まれたのではないかと思われます。
また、持久系アスリート以外にも参考になる内容ではありますが、そのまま当てはめるのは難しいかもしれないので、このコンセプトを理解した上で、何を優先して取り組むべきなのかは、それぞれの状況に合わせて考えていただければ。
④重要な試合の当日か前日に筋トレをやるとパフォーマンスがUPする!?
#663 重要な試合の当日か前日に筋トレをやるとパフォーマンスがUPする!?重要な試合の何日前に最後の筋トレをやるか、というのは関心の高いトピックだと思います。
そして、それに関連して、当日か前日に筋トレやるなんて疲労溜まるからダメだろうと思われていたことが、もしかしたらパフォーマンスUPに繋がるかもしれない、というのは驚きであり、多くの読者が興味をそそられるタイトルだったのだと考えられます。
⑤「試合の終盤で足が止まってしまうから、さらに走り込もう」という考え方が単純すぎる理由
#688 「試合の終盤で足が止まってしまうから、さらに走り込もう」という考え方が単純すぎる理由今夏はバスケのW杯があり、日本代表は1勝もできずに終わりました。
その試合を観て、また、大会後の選手たちのインタビューでの発言を聞き、バスケの試合における持久力について私なりの考え方をまとめてみた記事です。
昔から考えていた内容ですが、バスケW杯終了後のタイミングで出したことでページビュー数の増加に繋がったのでしょう。
まとめ
ブログの記事数が増えてくると、自分で何を書いたか少し忘れてしまうことがあるので、このように振り返る機会を設けて、自分のブログを読み返してみると、私自身勉強になることが多いです。
みなさんも是非、ブログという形で頭の中にある考えをアウトプットする習慣を作ってみてください。
アウトプットするときにトコトン考えるので頭の中が整理されますし、後で整理されたアウトプット成果を読み返すことでインプットにも使えます。
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【編集後記】
昨日はまと治療院にて、身体のケアをしていただきました。また、来年に向けていろいろとご相談も。