#601 フリーランスS&Cコーチがセミナーを自主開催するなら単価を高めに設定すべき5つの理由
#600 【祝・東海大学箱根駅伝優勝!】長距離ランナーがウエイトトレーニングに取り組むべき理由
#599 【アスリート向け】トレーニングプログラムや指導してもらう専門家を頻繁に変えていたら効果が出るものも出ません。
#598 2018年に読んでよかった本ベスト5
#597 S&Cつれづれで2018年に最も読まれた記事トップ5
#596 【アスリート向け】積む努力 vs. 選ぶ努力。後者の努力を手助けするのがトレーニング指導の専門家(ストレングス&コンディショニングコーチ)の役割
#595 「睡眠時間を増やすとアスリートのパフォーマンスがUPする」と主張する時にたびたび引用される論文における研究デザインの問題点
#594 高強度インターバルトレーニング(HIIT)が流行っているけど、そもそも「インターバル形式」を採用する理由って何?
#593 S&Cコーチとしての評価は、アスリートやチームの競技成績を抜きには語れない
#592 【アスリート向け】 年末年始にウエイトトレーニングをやらない・できないアスリートが休止期間に突入する前にできる工夫
#591 Charles Poliquin氏を偲んで:Undulating Periodization(波状ペリオダイゼーション、期分けの一種)を世に広めた功績を振り返る
#590 自分の強みを複数かけ合わせることで、自分の価値を高めることができる
#589 「書く仕事」と「話す仕事」の相乗効果:講演で話す内容についてブログ等で文章にまとめておくと、とっさの質問にも慌てずに答えられるようになる
#588 【論文レビュー】野球選手に走り込みは必要か?長距離タイプの持久力トレーニングをやると、下半身のパワー発揮能力にマイナスの影響が出る
#587 セミナー講師としてのスキルを磨くには数をこなすのがオススメ→数をこなすためにはセミナーを自主開催すべし
#586 ハムストリングの肉離れを予防するためには、ハムストリングを直接鍛えるだけではなく「ケツ(特に大殿筋)」も鍛えるべし!
#585 上半身押す系ウエイトトレーニングでベンチプレスだけしかやらないと肩甲骨を動かしたり安定させたりする筋群(例:前鋸筋)を鍛えられない→どう解決したらいいか?
#584 【アスリート向け】ウエイトトレーニングおける「フリーウエイト」って何?